新規事業のつくり方

新しいことを学ぶことが好きです。今は機械学習や自然言語処理に興味があります。

カテゴリ: AI業界に転職

ベンチャー企業の人材不足感が、またまた過熱してきました。これまで同様インターネット系企業が主役ですが、超大手企業も含め、機械学習エンジニアの求人も増えています。Fintech銘柄もかなり求人伸びていますね。ネット専業銀行とメガバンクの人材競争も起きています。

特筆すべきは、自頭の良さそうな若手人材に、経営企画職(なんでも屋さんとも言う)で、年収700万円超えを提示する企業も増えてきたことです。今の転職市場は、一見大きなチャンスがあふれているように見えます。今のうちに、将来有望な企業に転職したいという方もいるかもしれません。

続きを読む

文字通り、日進月歩の人工知能市場。日本ラッド社が、映像データをディープラーニングで分類する技術を発表しました。精度面も含め、徐々に向上されていくでしょう。

質実剛健な同社のAI参入を受けて、市場は敏感に反応し、株価は1週間で2倍になりました。百万長者がたくさん生まれたと思われます。

※先週の記事はこちら続きを読む

IBMワトソンへの期待値が止まりません。人工知能技術から見た場合、決して技術的水準は高くないワトソン。しかし、メガバンクや自動車など多くの分野で検討・活用が進んでいます。

ワトソンがその枯れた技術で、どこまで市場を席捲できるのか。AI市場は技術ではなくブランドが勝つのか。今後の注目ポイントです。

先週の記事はこちら 続きを読む

半年前にNRIが、「10-20年後に日本の労働人口の49%、人工知能で代替可能」という試算を出しました。これだけ聞くととても恐怖を感じます。なにしろ仕事がなくなって生きていけなくなるかもしれないからです。

そこで知りたいことは、
「この人工知能全盛時代に向けて、私たちはどこに向かえばいいのか」
ということです。
続きを読む

↑このページのトップヘ